食物アレルギーで、10年以上食べたことなかった(完全除去)カシューナッツとピスタチオ。
無事にカシューナッツの経口負荷試験をパスして、完全除去から一気に食べられるようになりました。
そこで、同じ属のピスタチオを食べられると先生に言われたので、自宅で初めて食べてみました。
ナッツ系の買い物:コンタミ注意
初めて、ナッツ系のアレルギーがなくなったので
ナッツの買い物に出かけました。
第一難関:ピーナッツアレルギーがあって、他のナッツを買う場合は
ピーナッツのコンタミ確率が高いので要注意。
と注意書きがあるので、コンタミの注意が必要で、しっかり知りたい場合は会社に電話やEメールで確認。
病院でリストをもらったけど、近くのよく行っているスーパーで売ってたら便利と思い、
まずはそこに安全そうなカシューナッツとピスタチオを買いに出かけました。
殻に入ったままだからコンタミのものが中のピスタチオに直接あんまりつかないという意味で、先生が教えてくれました。
安全なカシューナッツと殻付きピスタチオ
見つけたカシューナッツと殻付きピスタチオ。
何種類かあってこの2つがコンタミの注意書きがなかったので買ってみました。
他の商品(特に味付きのもの)はコンタミにピーナッツや乳が書かれているものもありました。
ALDIで買えた
これはローストされて、味が何もついてないもの。原材料はカシューナッツとキャノーラオイル。
これはローストされて、塩味つきのもの。原材料はカルフォルニアピスタチオ、シーソルト。
これはローストされて、味がついてないもの。原材料はピスタチオ。
上の塩味付きのはしょっぱすぎた!
ピスタチオを初!家で負荷試験
カシューナッツが食べられたからピスタチオを食べられるのはわかっていても、
やっぱりナッツ系だし、ナッツ系じゃなくても初めてのものはハラハラドキドキする。
ドクターには最初の週はピスタチオが大丈夫だってしっかりわかるように
カシューとピスタチオは別日に食べて、問題がなかったらその後は一緒に食べてOKが出てました。
今後の生活
先生に週3回はなるべく食べるのを目標にと言われてのでこれからは
カシューナッツとピスタチオを同日に週3回食べていきたいと思います。
量はその日によって変わりそうだけど、カシューナッツ8個前後はいきたいな。
ピスタチオは12個がカシューナッツ8個分らしい。
息子は特にカシューナッツは美味しいとのこと。
娘がもうカシューナッツとピスタチオのそのものの味が好きではない。。工夫しないと。
ブレンダーで粉にしてマフィンやヨーグルトに混ぜるか?
なかなか原材料でコンタミまで書いてるナッツのお店が楽天では見つからなかったけど、
ここのはしっかり特定7品目の中の乳と小麦を含む製品を製造しています。と書いてあった。
これはローストされていない生のカシューナッツだからそのままでも自分で焼いてもOK!
さいごに
とにかく両方ともクリアになったのがわかったので
ビーガンの商品にチーズの代わりにカシューナッツが使われていたり、
ロースイーツでカシューナッツが使われていたりと
料理、スイーツの幅が広がる事、食べられる種類が増えることがありがたい。
→作るのは私なので実際彼らの口に届くまでは時間は掛かりそうだけど😂
だけど、やっぱり食べられるものが増えることは本当にありがたく、嬉しいなと。
- ピーナッツ(息子クラス5、娘6)
- アーモンド(娘だけ3)
- くるみ(息子3、娘4)
- ピーカンナッツ(息子2、娘3)
- マカデミアナッツ(息子0/1、娘2)
- ヘーゼルナッツ(息子1、娘2)
もし、今あなたが
□何が食べられて、避けなくてはいいのかわからない
□いつも似たようなものばかり作っている
□アレルギー対応の献立を考えるのが辛い
□慢性的に疲れいている
□自分の時間なんてない
□ワンオペで忙しい毎日、一気に一日が終わる
□子供にイライラしてしまう
□余裕がなくもしかしたら笑ってないかも
□周りにアレっ子ママがいないと100%同じ気持ちを理解してもらえなくて孤独かも
□家族の食物アレルギーの理解もゆるゆる
世界のどこかで頑張っているアレママさんを少しでも助けたい思いから、
公式LINE始めました。
個別でのお話出来ますので、本当に辛かったら是非一言気軽に声かけてください♬
ご登録頂いた方には、
『卵・乳・小麦・ピーナッツアレルギーのレシピ代替食品まとめPDF全15ページ!!』を
プレゼント中なので
下記から友達申請してもらえると嬉しいです♪
クリックするとQRコードのページへ直接飛びます。
または、@117hmxomを追加して下さい。
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] ルギーだったのがずっと完全除去してきて解除になりました。その時の話がこちら👇 […]
[…] 前回同様、週3回は食べて身体に慣れさせていく。毎日でもOK。 […]