YouTube始めました〜♪ここをクリックするとYouTubeページに行きます!

【アレッ子の調理実習】小麦・卵・乳アレルギーと調理実習の対応の覚書。

アレッ子 調理実習
URLをコピーする
URLをコピーしました!

息子が中学に入り、1月の下旬から家庭科の授業が始まるとの事だったので

家庭科の先生を交えてオンラインミーティングをしました。

まず、感想はいい先生でよかった。今までもアレッ子との調理実習も経験あるし、何よりとても柔軟!
その後にもっと感動秘話ーー!!

英語では家庭科の授業の事をFACS class(ファクス クラス)と言っています。
Family and Consumer Sciencesの頭文字を取った略語で言っているようです。(うちの学校では)

では、本題へ!

目次:読みたい所をクリックするとジャンプします

アメリカの家庭科の授業ってどんなん?

私は日本で生まれて育ったのでアメリカでの家庭科の授業がどうやって進むのか全く知らない。

という旨を伝えて、先生に説明してもらいました。

アメリカで6年生(日本で言う中学1年)の家庭科授業(うちの地域の場合)

家庭科の授業内容
まずは職業調べ、
裁縫(自分でデザインしたモンスターや人形を縫う)、
そして調理実習の順番。調理実習が始まるのは4月か5月から。(だから必要なら沢山話し合える機会はある)

アメリカの調理実習は何を作る?

調理実習で作るものは、

パンケーキ、ピザ、クッキー、グリルドチーズ

ザ・アメリカーーンなもの!!
アレルギー持ちとしてはとても怖い材料ばかり揃ってる。

息子は今までにエアボーンで小麦のアレルギーが出たことをあることを伝える。

忘れもしないあの日の事。でもこの事があって調理実習にも伝えることが出来てよかった。

じゃなかったら、材料だけアレルギー対応のものを持っていって、同じ部屋でやってたかもしれないと思うと恐怖。

去年はエアボーンで症状出てた息子が今年の3月になんと小麦解除に!!

先生のアレルギー対応への姿勢が最高だった。

・先生は今までもアレルギーがある生徒と調理実習の経験があってとても柔軟に対応可能。

・先生がこちらが指定した材料を買うのもありだし、家から持ってくるのもあり。

・とにかく、状況を知ってるお母さんが安心できる環境を作るのに協力します。

私からの質問

太字のカッコ内は私の感想。

調理実習はグループか個人か?

前はグループでやっていたけど今はコロナもあって個人で調理。(よっしゃーっ)

(小麦)粉から作るものは何?

パンケーキのみ。パンケーキミックス粉から作る。(粉舞う!!注)

クッキーは?

できてる生地から使う。(粉なし。家で作った生地を持っていくのもありだな)

ピザは生地から?

イングリッシュマフィンに具を乗せる。(粉なし、代替で行けそう。)

別の空間というのは別室か?

別室。とにかくエアボーンで息子さんに届かない場所。(ありがたい)

何時間目に今の所決まってる?

1時間目だから材料を持っていっても冷蔵庫に入れなくても大丈夫。(いい感じ)

先生からの提案

◎粉が舞う事のない食パンのグリルドチーズなら同室で大丈夫そう。
ピザもイングリッシュマフィンの代わり探せそう。
クッキーの生地もまだ時間もあるからどうにかなりそう。
私もそう思った。グルテンフリーのイングリッシュマフィンかピザ生地や自分の家で作ったクッキー生地も持っていけばいいなって思って伝えた。

◎粉が舞うパンケーキの時は別室で自分の材料でやるのもいいし、違う課題をやるのもOK。成績に関係しない。
本当にこれはありがたい。パンケーキを別に作らなくてもいいって言ってくれた、成績にも影響しないのもありがたい。
本当に柔軟にやってくれて感謝。

◎なんでもあるものなら全部買い物可能(指定スーパーから)だから教えてね。
うちで全部用意して持ってくと伝えた。やっぱり自分の目で確かめた方が息子も私も安心する。

◎レシピや必要なものは事前にメールする。
→この連絡し合うって簡単で難しいからまた自分でも4月に入る前後で連絡する。(カレンダーアラーム入れた。)

私の聞き忘れ→涙の先生からのアンサー

個人で調理出来ると聞けて喜んだあまり、どのくらい一人ひとりが離れているのかなど聞き忘れ。。

質問てミーティングの後に考えて色々また想像した後の方が出てくるよねぇ〜。っていう言い訳置いておいて。

聞き忘れたこと👇

★他の生徒の卵、牛乳、チーズいろいろ材料が飛んだり(こぼすこともある)するのがちょっと怖いから
どのくらいの距離それぞれあるのか、安全を確認する。

★一人ひとりの調理はしっかり最後までフライパンやボウルも別々だよね?

こちらの質問をメールしたら先生がーーもう本当にいい人で涙出そうになった。うるんだよ。

なんでこんなに柔軟で理解があるかっていうのは、先生のお子さんも小さい頃食物アレルギーがあって
お母さんの大変さ、心配するって事がよくわかるから何でも聞いてって書いてくれた。涙

しかも私、もし面倒でなければ、、、調理実習で使う部屋の写真もみたいななんて言ったら
写真も撮って添付してくれたしーー涙

もう感謝感謝だったーー!!!

調理実習室の写真

んで聞き忘れた質問の答えはこちら。
太字のカッコ内は私の感想。

それぞれ準備、調理する時の1人のスペースはどのくらいか?調理というのは器具もずっと個人なのか?

1人ずつ各自の机で(分かれてる)混ぜたり準備をして、調理する時は教室に4台あるコンロをグループに分けて、調理器具もそのまま使うから、息子さんを人数の少ないクラスに1時間目だけ移動したら彼専用のテーブル&コンロを使えるようになるのでそのクラスの変更を今もうひとりの先生に話を持っていった所です。
(1人ずつ調理というのはそういう意味で、お玉やフライ返し、フライパン、コンロはシェアだったのかー!でも少人数のクラスに家庭科だけでも動けたらありがたいなぁ。準備の時は各々の机だから大丈夫そうだ。)

さいごに

何より、本当に理解そして柔軟な対応もポジティブな感じでしてくれる感をすごい感じた。
インクルードしてくれる感。温かい〜。
このミーティング後はなんだか気持ちがポカポカだったなぁ。

自身のお子さんにもアレルギーがあったっていうその今の私と同じ経験をしたことがあるっていうのがやっぱり大きな点で、もうわかってくれてる事に本当に感謝!!!!

今のクラスだと人数が多いからもしかしたらまた話し合いになるかもしれない、
またはもう調理器具を彼だけ別のを使うとかになっていくかもしれないけど、
とにかくといい話が出来てよかった。

もう経験者っていうだけでもう同士みたいな感じでこういう先生が家庭科の先生で本当にラッキーとしか言いようがない!!

って、浮かれ過ぎちゃって、もっと注意すべきところを見失っているかもしれないので、

調理実習ってこういう所も注意したほうがいいよってあったら是非教えて下さい!!

アレッ子 調理実習

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次:読みたい所をクリックするとジャンプします
閉じる