乳のアレルギーがある娘は経口免疫療法を始めてもうすぐ2年になろうとしています。
先生の元で、30mlの牛乳を飲んだ時も鼻水だらだら、鼻詰まりと今までにない強めな症状が出た事がありましたが、
それまではアナフィラキシーは出た事がありませんでした。
私の責任で一度だけアナフィラキシーの症状を出して、エピペンを使い救急車を呼んで救急に行くという事がありました。
今回はその時の事、どうして起こってしまったのか、いつも先生から言われてたこと、自宅負荷の時間など注意したい点を書いていきたいと思います。
なぜいつもと同じ量でアナフィラキシーの症状が出てしまったか?
先生にいつも言われていたことをうっかり忘れてしまった。
いつも先生に『OITの2,3分前(負荷前)に炭水化物系をお腹に入れてからね、空腹の状態でやらない事』って言われてました。
毎回増量の日も牛乳を飲む前に、先生にお腹に何か入れた?って聞かれてました。
この事をこの日はすっかりうっかり忘れてしまって学校帰って来て何も食べていない状態で牛乳負荷をしてしまいました。
そして食べて1時間しないうちくらいから、外出中の車の中で涙目になり、赤ら顔になり、変な咳も増えてこれは何かおかしいと気づきました。
家がすぐだったので家についてからエピペンを打ち、救急車を呼びました。
すぐに症状も軽くなって救急隊が来るころには治まっていました。
この経験を踏まえて変えた事
この日は、バタバタしていていつもと違うルーティンでそんな中、
あーOITしなきゃ!!って焦って、はい飲んでーって言って牛乳を飲んでもらっちゃったんですよね。
当時は学校から帰ってきて、スイミングに行くまでの2時間以上空いてる時間にOITをやっていました。
この日は学校から帰ってきたら娘とマクドナルドに行く約束をしていました。
マクドナルドに行って帰ってきてからOITをやるのはスイミングまでの時間が短すぎる(OITをやってから2時間安静というルール)から、焦ってしまいとにかく負荷を終えるっていう事だけが頭にあって牛乳をあげてしまいました。
この経験から、OITやる時は焦りたくないをしたくないっていうのがあるので、出来るだけ落ち着いている時、夜夕飯を食べてからどこにも出かけない、ゆっくり出来る時にやるようにしています。
この後に先生と話したら、負荷後にスイミングの予定が入ってる時はその前にやるのもちょっとリスキーだから、ちょっと夜遅くなっちゃうかもしれないけど、スイミングから帰ってきてからの時間に変更した方がいいと言われました、または朝学校に行く前。
私はどうしても負荷後の2時間少なくとも1時間の様子を見れないのが気になるし、体育とかあったらとか色々思うと朝にやるという選択肢はなく、これ以降はスイミングが終わって帰ってきて、シャワーをして夕飯を食べてそして負荷という流れに落ち着きました。
その後
時間を夜に移してから、スイミングから帰ってきてバタバタとOITを終えるまでが部活のような感じで、OITした後は1時間位は寝ないで様子を見てと言われているので、夜寝る時間遅くなっちゃうかなって心配だったり、気になっていたけど今は色んな事を気にせず大丈夫に無事にアナフィラキシーも出さずやってきています。
自宅で負荷をされている皆さん、毎日今日の反応は大丈夫かなって不安の中やってると思いますが、お互いに子供達の体調を見ながらこれからも無事に出来るように焦らずやっていきましょうー!!!
地道に毎日毎日負荷をやっていこうー
それぞれ先生からのルールとか違って制限とか違うかもしれないけど、
皆さんは何時頃にやってるのが多いのかな?
コメント